ものづくり業界の皆様のお困りごとを解決するサイト 九州ものづくりナビ
阪東機工株式会社
コンプレッサーは、工場の生産ラインに無くてはならない設備です。
しかしその一方で、コンプレッサーのトラブルを防ぐためには、次のような問題が挙げられます。
・日常的なコンプレッサーの点検は1台ずつ現場で見なければならない
・異常を知らせる表示に気づかないことがある
・コンプレッサーの点検に毎日手間がかかる
このような背景から、コンプレッサーのトラブル防止に必要以上に時間を要してしまっているということはございませんか?
コンプレッサーのトラブルを防止することは勿論大事なのですが、それ以外の設備の保全など他のことにもしっかり時間を割いてトータルでトラブルが起こらないようにしたいですよね。
そこで、今回はそのような悩みを解決してくれる商品のご紹介です!
今回ご紹介するのは、コベルコ・コンプレッサ社が提供している「Kobelink」!クラウドによる遠隔監視でコンプレッサーの予防保全が可能になります。
それにより例えば次のようなことが実現いたします。
①現場で見なくてもコンプレッサーの状態を把握可能
「Kobelink」を活用することで、わざわざ現場まで赴いて現物を見なくてもコンプレッサーの状態をどこからでもPCさえあれば把握可能になります。
②PC上にアラートが表示されるため迅速な対応が可能
「Kobelink」を活用すれば、万が一のトラブル発生時でもPC上にアラートが表示されます。
そのためこれまでは警報に気づかずそのまま故障ということもあったかもしれませんが、そういうことも無くなりタイムリーで迅速な対応も可能になります。
③点検業務の簡素化
①、②のことから日常の点検業務そのものの簡素化を実現いたします。
またそれだけでなく、データの見える化も実現できるため、現物を1つずつ確認しなくても数値の収集ができるようになります。
そのため省エネ分析も簡単に行うことができます。
如何でしたでしょうか?
今回はコンプレッサーのトラブル防止、予防保全をクラウドにより簡単かつ確実に実現してくれる「Kobelink」をご紹介いたしました。
このように私どもは予防保全の最適化のご提案も可能でございます。
今回はコンプレッサーということで「Kobelink」を取り上げましたが、同製品は勿論、それ以外の設備の予防保全に関するお悩みもぜひお寄せください。
人気記事
第 1 位
第 2 位
第 3 位
第 4 位